Works

施工事例

K038 昭和レトロ大変身

K038 昭和レトロ大変身

お施主様が以前お住まいされていたお家を改装して戻られるということで御依頼いただきました。
全体的にお家の高さが低いことと、歪みが多かったため、建具の入れ替えや真壁を大壁にするのに
大工の腕が鳴るリフォーム工事となりました。
フローリングと建具をウォールナットで揃え、モダンな雰囲気に仕上がりました。

基本情報

  • 費用

    約400万円

  • 施工内容

    解体撤去工事、造作工事、内装工事、フローリング工事、水廻り入替え、塗装工事、電気工事、テラス工事、雑工事、他

  • 工期

    約1.5ヶ月

  • 施工場所

    神戸市中央区

BEFORE

K038 昭和レトロ大変身 間取り BEFORE

AFTER

K038 昭和レトロ大変身 間取り AFTER

写真で見るポイント解説

玄関
土間はフロアタイル、壁・天井は下地からやり替えてクロス貼りに。
正面の引き戸はパナソニックのベリティス3枚引き違い戸。
昭和レトロがすっかり現代風に大変身。
廊下
こちらも壁・天井をクロス貼りに、照明器具はダウンライトに替えました。
建具はすべてパナソニックのベリティス。
リビング
廊下と居室の境の引き戸は採光タイプで明るく。
廊下とリビングのフローリングは朝日ウッドテックのカラーフロア。
浴室
ユニットバスが入らないサイズなので、LIXILの商品を組み合わせました。
浴槽はサイズが選べるポリエック、床はヒヤッとしないサーモタイル、壁もタイルのミスティパレット、
天井はバスリブです。
洗面室
洗面化粧台はLIXILのピアラ。
壁の収納部分にもベリティスの両開き戸を取り付けました。
トイレ
壁・天井はクロス貼り、床はクッションフロアで、以前のタイル貼りと比べてお掃除も楽になりました。
便器はTOTOの組み合わせタイプ、ピュアレストQR。
収納棚
不要な窓をふさいで可動式の棚板を取り付けました。
収納する物に合わせて棚板の位置を変えることができます。

施工前写真

この事例をシェアする

アートリフォームでは、あらゆるリフォームに対応いたします。品質と対応に高評価をいただいております。