Works

施工事例

K039 小技の効いたナチュラルリフォーム

K039 小技の効いたナチュラルリフォーム

田んぼに囲まれた、のどかでレトロなお住まいの部分リフォーム。
既存のお部屋との兼ね合いを考えつつ、アドバイザーのアイデアでさりげない小技を効かせた、
素敵な家族団らんの場ができあがりました。

基本情報

  • 費用

    約650万円

  • 施工内容

    解体・造作工事、キッチン入替え、内装工事、フローリング工事、建具工事、左官工事、塗装工事、エコキュート工事、美装工事、他

  • 工期

    約1ヶ月半

  • 施工場所

    加西市上万願寺町

BEFORE

K039 小技の効いたナチュラルリフォーム 間取り BEFORE

AFTER

K039 小技の効いたナチュラルリフォーム 間取り AFTER

写真で見るポイント解説

玄関
お家の顔となる玄関は、式台の表面の塗装が取れていましたので、新たに塗装をしました。
廊下
外観が純和風のお家なので、床はそれに合わせて朝日ウッドテックの孟宗竹(バンブー)を使用。
ウッドワン製の建具とも色が合って素敵です。
LDK
ふたつ並んだフラップ窓と、カウンター板を取り付けた壁のニッチが、シンプルな内装のさりげないアクセントになっています。
LDK
LDKのちょうど真ん中にある柱は、構造上抜くことができませんでしたので タイルでお化粧を。
細長い白いタイルで他の素材とも調和します。
ふたつ並んだフラップ窓は建具屋さんのお手製。
窓の向こう側は外部空間ではないので、風通しと採光のために木製建具で造作。
つまみを手前に引き出すと開くかわいらしい窓になりました。
キッチン
壁に向いていたキッチンを対面式のキッチンに位置を変えました。
断熱を入れるために、天井、壁、床を全部めくったので、段差があった天井もフラットになり、すっきりとした印象に。システムキッチンはクリナップのクリンレディ。
吊戸が無いのでお部屋全体を見渡すことのできるキッチンに。
収納・パントリー
キッチンの真裏に、 もともと土間仕上げで段差があった空間を、床上げをしてパントリーへと大変身。
使い勝手が格段に上がったとご好評を頂きました。

施工前写真

この事例をシェアする

アートリフォームでは、あらゆるリフォームに対応いたします。品質と対応に高評価をいただいております。