Works

施工事例

M245 CUCINAで描く、上質な日常

M245 CUCINAで描く、上質な日常

中古物件購入に伴うリフォーム工事で、前のオーナー様がペットを飼っておられ、次に住まれるお施主様の娘様がアレルギーがあったのと、自分好みの空間に一新したいという事がきっかけです。
プロとしての空間コーディネートの提案を希望され、設備機器は基本的にご自身で決める方向で、メイン空間であるLDKと主寝室に焦点を絞って、デザイン提案を進めて行く方法をとりました。
お客様の選ばれた壁掛けテレビ、冷蔵庫、ダストBOX、キングサイズベッド、ワインセラーのサイズのヒアリングから、搬入経路、動作導線、使い勝手を予め現場にて検証し、各メーカーに詳細を電話確認したり施工説明書を確認したりした上で、1mm単位で全てを配置していき、空間の実現を可能にしました。

基本情報

  • 築年数

    7年

  • 費用

    2790万円

  • 平米数

    90㎥

  • 間取り

    3LDK

  • 施工内容

    木工事、設備工事(水廻り・電気・ガス)、内装工事、フローリング工事、タイル工事、電気工事、建具工事、美装工事、その他工事

  • 工期

    約3か月

  • 施工エリア

    神奈川県横浜市

  • 家族構成

    夫婦+子供1人

  • 使用商材

    キッチン:CUTINA/ユニットバス:TOTO リモデルバスルーム シンラ/洗面:CUCINA/トイレ:TOTO ネオレスト/建具:ダイワ アルテッド/床材:朝日ウッドテック/クロス:サンゲツ/タイル:名古屋モザイク/収納パーツ:南海プライウッド/照明器具:Panasonic/ブラインド TOSO

BEFORE

M245 CUCINAで描く、上質な日常 間取り BEFORE

AFTER

M245 CUCINAで描く、上質な日常 間取り AFTER

写真で見るポイント解説

■キッチン(施工前→施工後)
一番のこだわりはキッチンで、もともとのお住まいのオープンなアイランドキッチンがお気に入りの場所だったので、新しいお住まいでもそこは再現したいとのご要望でした。
CUCINAから選び抜いたカスタムメイドキッチンが、上質な日常を描き出します。
■リビングダイニング(施工前→施工後)
現在お持ちのダイニングテーブルがセラミック天板で気に入っており、デザイン提案にダイニングテーブルを上手く入れ込んで欲しいとのご要望をいただきました。
■リビングダイニング(施工前→施工後)
タイルや左官やパネル等の多くの提案の中で、デザイン性のみに捉われず機能性・メンテナンス性も付随してお伝えし、リビングダイニングには床と壁掛けテレビ背面壁にタイルを採用しました。


■リビングダイニング(施工前→施工後)
壁掛けテレビはLG製。
厚みのスリムなテレビを壁に1mmの隙間なく密着させた設置が可能で、圧迫感がなくスタイリッシュでインテリア性抜群。
その下にはPamouna製のフロートTV台に間接照明を設置し、こだわりのタイルやTVとも相性抜群。
■リビングダイニング~キッチン(施工前→施工後)
お客様からのご提案でLDKの電子機器をアレクサで繋ぎ、スマホなどの遠隔操作や音声操作で動かすための商材選定も含めました。
(ダウンライト、テレビ、エアコン、冷蔵庫、レンジフード、スピーカー等)
■キッチン(施工前→施工後)
サイズアップのためエレベーターでの搬入が難しく、階段でもぎりぎりのため、キッチン天板と同サイズの模型を作成し、実際に階段に運ぶ事前確認をしました。



■主寝室(施工前→施工後)
お客様のご要望でキングベッドが配置されました。
■主寝室(施工前→施工後)
クローゼットの建具(大和アルテッド製)はスリムなブラックアルミフレームを採用。
また建具中央部には強化ガラスにフィルムを貼り収納内部を見えにくくし、建具本体のスタイリッシュさを前面にデザイン。
また、入口にはパリのヴェルサイユ宮殿の鏡にも採用されたSaint-Gobain社(サンゴバン社)の姿見を取り寄せて設置しました。
■子供室(施工前→施工後)
アクセントクロスの差し色でお部屋のイメージが変わります。
部分貼替もできますので、雰囲気を変えたくなったら違うカラーでイメージチェンジもOK。
■書斎(施工前→施工後)
シックな家具で揃えた、落ち着いたワークスペース。
■浴室(施工前→施工後)
TOTO最上級グレードユニットバスのシンラを採用。
床ワイパー・肩湯・浴槽自動洗浄のオプション機能を盛り込んだ、デザイン性・機能性・清掃性を兼ね備えた浴室空間に。
■洗面室(施工前→施工後)
CUCINAのキッチンを見られた際に、片隅に少し見えた洗面台に魅了され、洗面台もCUCINA製でのお取替することになりました。
既存収納があった部分も取り壊し、横幅約2m35cmの巨大な豪華洗面台に改装。
通常の約3倍ほどの大きさで、開き勝手・コンセント位置・収納の内部の形だけで無く、きめ細やかなデザインから選び抜いたこだわりの洗面台へ。
■洗面室(施工前→施工後)
鏡の部分には、主寝室の姿見と同じSaint-Gobain社(サンゴバン社)の、特注サイズの1面鏡を採用。
国内メーカー既製品では再現出来なかったデザイン性をコーディネートしました。
CUCINA洗面台と並んでも負けず劣らずの上質な意匠性を演出。
■トイレ(施工前→施工後)
TOTOタンクレストイレ ネオレストASを採用。
手洗い器には、スリムな人工大理石カウンターが特徴で、数々のデザイン賞を受賞しているミラタップのレプトカウンターを採用。
壁紙と上部収納は石目調のグレークロスとシートを、床材は名古屋モザイクのタイル(ノール)を採用。
トイレ全体をグレー系統の色味でまとめてコーディネートしました。

施工前写真

アドバイザーの声

お客様の細やかなご対応のおかげで、最適なご提案ができました!

ご主人様が機能性を、奥様がデザイン性を熟慮されていて常にイメージが明確かつ適格で、明確でない所はお二人で解決してからこちらにお伝えてしていただけるため、ベストチョイスが可能となりました!
ご主人様のご返信とご対応速度・精度は今でも驚かされ大変勉強になりました。
私もそのように出来るように見習い、意識して改善して行きたいと思います!

この事例をシェアする

アートリフォームでは、あらゆるリフォームに対応いたします。品質と対応に高評価をいただいております。