Works

施工事例

M264 “好き“を大切に。リフォームで叶えたグレーテイストのお住まい

M264 “好き“を大切に。リフォームで叶えたグレーテイストのお住まい

中古物件ご購入に伴う、住み替えのリフォーム。
もともとメープル系の優しい色味のご物件でしたが、フローリングや設備機器の面材、建具などの色味がお好きでないことがわかり、お持ちの家具や現在のお部屋の雰囲気も拝見させていただいた上で、全体的なカラーコーディネートをさせていただきました。
また、リフォーム済みのご物件で元が綺麗だったこともあり、クロスやトイレ、洗面など、残せるものは再利用できるようお客様とお話を進めました。
お住まい全体をグレー系の落ち着いた雰囲気に一新し、お客様にも大変ご満足をいただける仕上がりとなりました。

基本情報

  • 築年数

    約15年

  • 費用

    約920万円

  • 平米数

    65.24㎡

  • 間取り

    2LDK

  • 工期

    1か月半

  • 施工エリア

    東京都世田谷区

  • 施工内容

    内装工事,設備工事(水廻り・電気・ガス)、木工事(大工・造作工事)、電気工事、美装工事

  • 使用商材

    キッチン・カップボード:トクラス コラージア/建具:パナソニック ベリティス/フローリング:朝日ウッドテック/照明器具:パナソニック、オーデリック

BEFORE

M264 “好き“を大切に。リフォームで叶えたグレーテイストのお住まい 間取り BEFORE

AFTER

M264 “好き“を大切に。リフォームで叶えたグレーテイストのお住まい 間取り AFTER

写真で見るポイント解説

■リビングダイニング(施工前→施工後)
キッチンに合わせ優しいお色味だったフローリングを、引き締まったグレーに張り替えることをご提案。
床は空間の印象を大きく変える部分ですので、一気にお客様のお好きなテイストに変化しました。
■ダイニング
すっきりとしたお部屋がお好みであることがわかり、ダウンライト+ダイニングテーブル上のペンダントライトをご提案。
■ペンダントライト
ペンダントライトは本体が主張しすぎないよう、傘が透過性のあるアクリルで出来た商品を採用しました。
■キッチン(施工前→施工後)
もともとのキッチンはお色味がお好みではなく、どうにか好みのテイストにしたい、というところから始まった今回のリフォームのご相談。
毎日のお料理が少しでも楽しい時間となりますよう、天板・面材共にグレー系のキッチンへ交換しました。
■キッチン
人造大理石の質の高さを強みとしているトクラスのキッチンは、加熱されて熱い状態のフライパンなどを直置きできるのが1つの特徴。
他のメーカーにはあまりない塗装面材もたくさん展開されており、利便性×デザイン性が実現できる素敵なキッチンとなりました。
■リビングダイニング⇔洋室2
なるべく広く部屋を使えるようにしたいとのご希望で、LDと洋室2の間仕切り壁に引き戸を設置し、解放時は部屋のつながりが感じられます。
■洋室2(施工前→施工後)
もともとあった収納を撤去し、新しく造作収納を設けました。
お布団など大きなお荷物を収納できる場所がなかったため、お客様に合わせて収納パーツを選定し、利便性も向上しました。
■玄関・ニッチ
玄関正面にはニッチ収納を新設し、季節ごとに枝ものを飾っていただけるように。
天板にはフィオレストーンを採用し、高級感ある仕上がりとなりました。
■内装
カーテンレールは撤去し、お手入れのしやすさを考慮して縦型ブラインドに。
フローリングやキッチンに併せてグレー系にしたことで、お部屋全体のトーンが統一されて素敵な仕上がりとなりました。

施工前写真

アドバイザーの声

雰囲気一新のカラーコーディネート

全体的なカラーコーディネートもさせていただき、リフォーム前とはガラッと雰囲気が変わりました。
落ち着いた空間で家財との相性も良かったと、お客様にもご満足いただける仕上がりとなりましたこと、大変嬉しく思っております。

この事例をシェアする

アートリフォームでは、あらゆるリフォームに対応いたします。品質と対応に高評価をいただいております。