施工事例
M077 収納と余裕ある空間をポイントに
▲玄関
玄関は元洋室の一部分を取り込み広々としたスペースに。
玄関収納もW1200と大きいサイズのため収納力抜群です。
玄関扉横には鏡とエコカラットを貼っています。
▲ウォークスルークローゼット
元々洋室だった部屋をウォークスルーのクローゼットに。
コンクリート面の部分は結露が気になっていたので、
中に断熱材を入れ表面はクロスではなく珪藻土で仕上げています。
書類の収納、服やストック用品などなんでも置けるスペースに。
▲LDK
テレビの上には間接照明を設置。調光、調色が可能です。
天井照明もシーリングライトからダウンライトにし、
こちらも調光・調色にすることで使用用途によって
明るさや色味を調整することができます。
また、アクセントカラーの青がソファーと合い綺麗に映えています。
▲LDK・書斎
LDKから続く元和室を書斎とクローゼットに。
LDK~書斎~寝室と扉を開けると気持ちいい風が通ります。
▲キッチン
キッチンはトクラスのBerry
扉の色は手塗の深紅色。奥様のお気に入りです。
反対側が収納になっているため収納力は抜群!
ダクトの関係上どうしても残ってしまう梁は、扉と同じメープル柄でアクセントになっています。
▲浴室
浴室はLIXILのリノビオV。
元々1216サイズでしたが、解体して上部の梁加工をして
1416サイズまでサイズアップができました。
浴槽も広くなり伸び伸び足を伸ばせるようになりました!
▲洗面室
洗面台はキャビネットがステンレスのタイプのクリナップ「エス」。
扉のウォールナット色がアクセントで浴室のパネルと色味を合わせています。
▲トイレ
トイレはタンクレスのLIXILのサティスS。
手洗いカウンター下にも収納ができました。
お客様とプランナーで決めた床のテラコッタ調の クッションフロアと、
タイル調のクロスが可愛い組み合わせでいいアクセントになっています。
▲寝室
入口を引き戸にし、テレビを壁に取り付けすることで、
空間を広く使えるようになりました。
既存の窓とインナーサッシを複層ガラスにして断熱材を壁に入れ、
気になっていた結露対策を兼ねています。
基本情報
物件種別 |
マンション |
施工費 |
約770万円 |
施工内容 |
解体・造作工事
水まわり入替
内装工事
フローリング工事
建具工事
収納・家具工事
電気・照明工事
塗装工事
タイル工事
美装・雑工事、他
|
工期 |
約1か月半 |
施工場所 |
加古川市野口町 |
オススメ事例
ひとことコメント:
生活スタイルを重視し、いかにこれからの生活が過ごしやすくするかということを
重視した今回のリフォーム。
収納力を増やしたり、結露対策をしたり、玄関を広くとったり…
使うお客様の要望を詰め合わせたリフォームとなりました。