施工事例
K073 緑に溶け込むおうち
お客様の好きなインテリア家具に合わせて一貫したテイストで素材や色を選んだ空間
元々は窓面は腰窓で窓に向けてTVを置いており空間が仕切られていたが、あらたな壁面をつくることで長手方面にリビングスペースを活用できるようになった。
床暖房にも対応できる、無垢のチーク材三層フローリングを採用。
無垢材ならではの事前の温かさも感じ、機能性も高い。
ダイニングルーム
キッチンには新たに造作カウンターを取り付け、カウンター下の収納は各部屋の扉と合わせて無垢の建具を採用し、統一感を出している。
ミッドセンチュリーテイストの寝室。
壁面の一部にエコカラットを一面に貼付け、インテリアに溶け込んでいる。
お客様の要望にあった「洗面台の拡張」はアイカのスマートサニタリー
それに合わせてパントリースペースや洗濯スペースへの導線の改善をかなえている。
TOTO/サザナ
シンプルな収納棚は掃除がしやすくいつでも清潔
Panasonic/アラウーノS2
壁面に調湿性のあるエコカラットを貼り付け
玄関スペースを大きく拡張、収納スペースをたっぷりと造りながらもデザイン性と両立させた。
TV裏部分の壁面スペース
オーディオ機器やリビングの収納になる。
外観
生活の導線に合わせ、腰窓・はき出し窓・勝手口を整備し
外壁・屋根の塗装工事も実施した。
基本情報
物件種別 |
戸建 |
施工費 |
約1800万円 |
施工内容 |
解体工事
内装工事
サッシ・窓工事
床暖房工事
給排水工事
照明工事
内装工事
設備工事
電気工事
エクステリア工事
塗装工事 |
工期 |
2か月 |
築年数 |
31年 |
施工場所 |
兵庫県芦屋市 |
オススメ事例
ひとことコメント:
元は玄関の拡張と窓の改善、収納の強化を考えておられ
増築も検討されていたお客様ですが
間取りや銅線の改善をする事で同じ面積でも全てを実現するリフォームを提案しました。