施工事例
K084 築80年、和洋・新旧のミックス感を楽しむ家
天井の丸太梁を現しや建具を再利用したり…
既存の住まいのポテンシャルを大切にしながら
ご夫婦のご要望や暮らしに即した住まいを計画していきました。
特に2階のシアタールームは
古いものと新しいものが調和する美しい空間。
和家具に海外のアンティークインテリア、和洋を織り交ぜ
ながら上手にコーディネートされています。
工事前は2間続きの和室だった部分です。
セカンドリビングに隣接する和室です。
畳を張り替え、壁紙を一新。
補強を加えながら、床の間や障子・欄間など既存のものを上手に残しました。
急だった階段ものぼりやすく新調
昇降のしやすさや光を遮らない様スリットにしました。
緑豊かな縁側をのぞむ
こちらはできる限り、既存を活かすようにしました。
シャワールームから浴室乾燥暖房機付のシステムバスへ
(TOTO/サザナ・1717サイズ)
前衛的でありながらも時を重ねた空間と調和した
デザイン性の高いボウル・丸型鏡とレトロなガラス製ブラケットをあわせた手洗いスペース
こちらは縁側の突き当りの位置の配置
2Fには洗面とお手洗いを新設しました。
青みを帯びたグレーがスタイリッシュ
(panasonic/シーライン・W750・ブルーグレーオーク)
1Fにサニタリールームを新設
洗面台と洗濯スペースを配置
(LIXIL/MV・W750)
屋根瓦を葺き替え
側面の壁をグレーの鉄板へ変更
老朽化している部分をリフレッシュした。
基本情報
物件種別 |
戸建 |
施工費 |
2,335万円 |
施工内容 |
フルリノベーション |
工期 |
3ヶ月 |
間取り |
9LDK
→4LDK
+防音室・シアタールーム |
リフォーム面積 |
140㎡ |
築年数 |
80年 |
施工場所 |
奈良県奈良市 |
オススメ事例
ひとことコメント:
築約80年の古民家リフォームの事例紹介です。
1階はリビングに隣接していた小さな和室をセカンドリビングに変更し
縁側を介して庭を望む癒しの空間に。広い和室は畳と壁紙を一新し、和の趣を蘇らせました。
ご夫婦それぞれがご自宅で仕事をする事もあり
ライフスタイルに応じた間取りとなっております。
シアタールームや防音設備完備のサウンドルームなども施工致しました。
こちらの事例は、素晴らしい取組みが社内で高い評価を受け
"2021年度ベストプラクティス賞【施工事例部門】"を受賞した施工事例でもあります。