2021.7.19

施工技術室_大関です!

お疲れ様です!

 

ブログを初めて書くので、何を書けばいいのか!
建築会社なので、現場で役に立つことを書いてみます。

 

よくあることなんですが、壁にビスや釘を効かしたいのに、

下地(ベニヤ)が入って無くて、困ることは、いっぱいあると思います!

 

クロスの張り替えがあるなら、必要なとこにボードを切りとって、

ベニヤを張ればいいけど、クロス張り替え無しの場合は、困りますよね!

 

そんな時は、ボードの奥の下地.マンション間柱や

戸建てなら柱(105角)や間柱(27)が必ず入っています!

(マンションのだんご張りの場合は、無いけど)
 

マンションなら一尺ピッチ(303)木造住宅なら、

基本は、三尺(909)ごとに柱がいて、

柱の芯から、一尺五寸(455)に間柱がいてます!

 

家の間口によっては、四尺五寸(1350)が柱の芯、

芯になってる場合もあるし、6尺の窓がある場合もあるので、

その時は、窓のセンターから、三尺いった所が、柱の芯になります!

無い時もあるけど、、、。

 

先ずは、一本探してみて、下地探しの針とかで!

 


 

そこから、このピッチで最適な場所を見つければ、

例えベニヤが無くてもしっかりと、ビスや釘は、効きます!

マンションで、軽鉄の場合は、ピアスビスなら、一発で効きますよ!

 

ピアスビスの写真をのせます!

 

少しでも、新人さん達の役に立ったら、幸いです!

以上、大関でした!

  • M173 今の暮らしに合わせた住まい

    M173 今の暮らしに合わせた住まい

    LDKの一角で間仕切られたキッチンの壁を取る 和室は洋室に...

    • 500万円~1000万円未満
    • シンプル
    • ナチュラル
  • M172 ヴィンテージスタイルのカフェ空間

    M172 ヴィンテージスタイルのカフェ空間

    グレーのアクセントクロスをあしらったリビングもヴィンテージスタイ...

    • 500万円~1000万円未満
    • シンプル
    • ワークルーム
    • ヴィンテージ
  • M171 収納の工夫で生活感をなくす

    M171 収納の工夫で生活感をなくす

    「しっかりとした収納を確保して、できるだけ生活感がでない空間にし...

    • 1000万円~
    • シンプル
    • モダン
    • ワークルーム
  • K094 デザイン性とやさしさの両立

    K094 デザイン性とやさしさの両立

    デザインを重視しながらも、そればかりではなく 玄関ホールにWI...

  • M170 100㎡超のゆとりある空間を活かす

    M170 100㎡超のゆとりある空間を活かす

    北側に水回りを配置し、南側に広々としたリビングルームが作れるよう...

    • 1000万円~
    • シンプル
    • ナチュラル
    • 中古物件リフォーム
    • 全面改装