お知らせ
最新の記事
アーカイブ
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年03月
- 2014年01月
- 2013年12月
最新記事

2022/01/21 NEW
メディア
掲載
『中小企業からニッポンを元気にプロジェクト』の第三期記者発表会に参加しました

2021/09/02 NEW
メディア
掲載
おでかけmoaに掲載されました!

2021/06/07 NEW
メディア
掲載
11年連続西日本1位になりました!【ホームプロ】

2020/06/28 NEW
その他
アートリフォームの感染予防対策の取組み

2022/05/10
その他
杉並支店オープンのお知らせ
2022/05/10
施工
事例
M143 外国のホテルをイメージ

2022/05/08
その他
南大阪支店改修工事のお知らせ
2022/04/28
施工
事例
M133 オーダーメイドで自分好みの空間へ
こんにちは。千里万博支店の赤嶺です。
秋も深まり、紅葉のきれいな季節ですね。
すぐ近くの万博公園は、春は桜がとてもきれいで、
毎年お花見に行くのですが、
秋の紅葉はまだ行ったことがないので
ぜひ今年はリフレッシュがてら行ってみようと思います。
リフレッシュといえば、
先日お気に入りスポットにあるレストランへ
娘とビュッフェを食べに行ってきました。
そのお気に入りスポットは、娘に教えてもらったのですが、
京阪枚方駅前にある「T-SITE」。
レストランや、スタバも入っていてる中に読書スペースがあり、
夜は照明の光がガラス張りのスケルトンの建物を一際目立たせていて
異空間へ行ったような感じになります。
ずっと気になっていたビュッフェレストランなのですが
いつも行くのが遅すぎて閉まっていたのでなかなか入れず。。
久しぶりに時間ができたので思い立って行ってきました!!
ディズニーサウンドの生演奏もありとってもいい雰囲気のお店でした。
体によさそうなお茶もたくさん種類が楽しめ、
ホットドリンク好きの私には嬉しい限りです。
直営農場の旬の野菜たっぷりのサラダやお料理をいっぱい食べて、
体もなんだかみずみずしく!?なったような?
心も体もリフレッシュできたひとときでした。
そういえば、その日はウルトラスーパームーン?の翌日で
68年ぶりの月の大接近ということもあり、
月灯りもかなり明るく大きく見えました。
携帯のカメラで月を撮影する方法を検索して撮影を試みましたが・・・
う~ん。。。なんとも言えない大きさの月になりました。
うっすらと模様みえるのわかりますか?
次見られるのは18年後らしいので、
そのときはもっときれいに撮影できるカメラで撮影してみたいと思います。