お知らせ
最新の記事
アーカイブ
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年03月
- 2014年01月
- 2013年12月
最新記事
2022/06/03 NEW
メディア
掲載
12年連続西日本1位になりました!【ホームプロ】

2022/01/21 NEW
メディア
掲載
『中小企業からニッポンを元気にプロジェクト』の第三期記者発表会に参加しました

2021/09/02 NEW
メディア
掲載
おでかけmoaに掲載されました!

2020/06/28 NEW
その他
アートリフォームの感染予防対策の取組み

2022/07/01 NEW
その他
事例の推しポイント-古民家リフォーム【前編/お部屋編】

2022/06/28 NEW
その他
【キャンペーン】アートリフォームでリフォーム工事をいただいた方へ

2022/06/23
イベント
3支店合同ショールームイベント開催のお知らせ

2022/06/21
イベント
ペットとの暮らし相談フェア開催@ネッツテラス西宮
お疲れ様です。
総務室の有家です。
入社し、早いもので1年が経とうとしておりますが
やっと慣れてきたかな、、、というところです。
今回、ブログの番となり何を書こうかと考えたのですが、
コロナ禍でずっと帰省出来ていない、私の地元について書かせていただきます!
私の地元は鹿児島の最北端。
出水市という自然しかない!田舎町です。
海から徒歩5分もかからない所に住んでおりましたので
幼少期から海でばかり遊んでおりました。
遠浅の海なので温かくなると潮干狩りができ
マテ貝やアサリ、ハマグリなど色んな種類の貝が採れるんです!
砂浜に貝殻も沢山あるので
帰省すると私の娘たちはいつもポッケトにいっぱいに貝殻を詰め込んで
家中に散らかすので片付けが大変です(笑)
堤防に上がると、朝日も夕日もとてもきれいに見ることができます!!
冬になると毎年、天然記念物の鶴が何万羽も飛来し
そこら中の田んぼに鶴がいます(笑)。
地元では
「頭の上を鶴の親子やV字隊列の鶴が通るといいことが起こる★」
などと言われており、そのような鶴をみつけるととにかくダッシュ!!で追いかけていました(笑)
鹿児島といえば温泉です!
地元にも温泉はたくさんあるので、私は帰ると必ずほぼ毎日温泉に行くのですが、大阪に来るまで銭湯の存在を知りませんでした。
なぜかというと、私の地元には銭湯がなくすべて温泉だったのです。
大浴場があり外湯があり、洗い場があり、、、という、
皆様が知っているようなスーパー銭湯も、お湯はすべて温泉でした。
私が通っている温泉は、洗い場も小さい湯船も1つずつしかない
岩がごつごつしている温泉です。
見た目はさておき、入るとお肌はつるつる!
髪を流せば、トリートメントしたっけ?と思わせるほど
つるつるするので、何度も何度も流してしまいます(笑)
そして、あまり知られていませんが…
出水は日本最南端の海苔の養殖が行われている場所でもあります。
出水の海苔は無酸処理という、いわば無農薬の海苔で体にとても優しい海苔です。
今では全国的に滅多にみられない浅草海苔も養殖されています。
見た目は普通の海苔より少し見劣りしますが、
ひとくち口に入れると、ふわり、ほろり。
海苔の香りや味ともに逸品です!!
こんな自然あふれる出水へ、ぜひ一度お越しください(^^)