インテリアコーディネートを依頼したい!費用や依頼先、流れをご紹介します

インテリアコーディネートを依頼したい!費用や依頼先、流れをご紹介します

居心地のよい空間をつくるために、内装や家具をコーディネートすることをインテリアコーディネートと言います。
インテリアコーディネートは自分でもできますが、おしゃれな部屋を効率的に作るならインテリアコーディネーターに依頼しましょう。
今回は、インテリアコーディネートを依頼するメリットや費用、依頼先などをご紹介いたします。

■インテリアコーディネーターはインテリアのプロ

インテリアコーディネーターは、依頼主の要望を聞き取り、空間をプロデュースするインテリアのプロです。
依頼主は、個人宅や店舗、オフィス、公共施設など多岐にわたります。

・インテリアコーディネーターに依頼できること

インテリアコーディネーターは、空間のデザインに必要な家具や照明、カーテン、内装材、装飾品など、さまざまなアイテムを取り扱います。
空間演出や色彩心理といった専門知識に基づいて作業するため、イメージを具現化してくれるでしょう。
また、相談すれば機能性や快適性などの実感できる価値も提供してくれます。

・インテリアコーディネーターに依頼するメリット

インテリアコーディネートをプロに依頼するメリットを、いくつかご紹介いたします。

<おしゃれに仕上がる>
インテリアコーディネーターは、全体のバランスを見ながら家具や小物を配置するため、自分で作り上げるときよりも、立体的で統一感のある雰囲気に仕上がります。
漠然としたイメージしかなくても、知識と経験から依頼主の求める空間を生み出してくれるでしょう。

<予算に合うインテリアを提案してくれる>
さまざまなインテリアを取り扱っているインテリアコーディネーターなら、予算を伝えれば要望に合うアイテムを探して提案してくれます。
予算内で要望に応えるのもプロの仕事のため、まずはイメージと金額を提示し、相談してみましょう。

<複数の動線が確保できる>
個人宅など、生活動線が乱れた部屋で生活すると、ストレスを感じてしまいます。
しかし、複数の動線が絡む部屋のインテリアを考えるのは簡単ではありません。
インテリアコーディネーターは、クリエイティブかつ合理的な動線を考えてくれるので、暮らしがスムーズで快適になるでしょう。

<空間全体のバランスがよくなる>
インテリアコーディネーターは、部屋に入ったときに目線が向かうポイントを把握しているため、どこに何を置けば空間が広く見えるかアドバイスをしてくれます。
アイテムのよさを活かしたコーディネートで、見た目も快適性もアップさせてくれるでしょう。

■インテリアコーディネートの費用相場と依頼先

インテリアコーディネートの費用相場と依頼先

インテリアコーディネートを依頼する場合の費用相場と、主な依頼先をご紹介いたします。

・インテリアコーディネート費用の算出方法

インテリアコーディネート費用は10~20万円くらいが相場で、商品代金や配送料、諸費用などは含まれません。
コーディネート費用の算出方法は、以下の2種類に分かれます。なお、これらはあくまで標準時の算出方法のため、追加分は別途費用が発生します。

<提案内容の合計金額に応じて費用を算出>
商品の合計金額のうち、一定の割合をコーディネート費用とする算出方法です。
比率は依頼先によって異なり、上限を設定しているところもあります。

<部屋の面積や数に応じて費用を算出>
部屋の面積や数をもとに算出する方法で、1m²あたりや1部屋あたりを基準に設定されており、面積や数を増やした場合は、料金が上乗せされます。

・インテリアコーディネートの依頼先とサービス内容

依頼先によって、受けられるサービス内容もさまざまです。

<フリーランスのインテリアコーディネーター>
個人で活動するインテリアコーディネーターに依頼するパターンです。
サービス内容はコーディネーターごとに異なりますが、提案のみが多い傾向にあります。
ブログやホームページを通じて依頼するため、打ち合わせはオンラインのことが多く、採寸や家具の購入、設置は依頼主自身が行います。
自分で作業する手間はかかりますが、費用を最小限に抑えられるのがメリットと言えるでしょう。
コーディネート費用は1部屋あたり5,000~3万円が相場です。

<リフォーム会社やハウスメーカー>
リフォーム会社やハウスメーカーに所属するコーディネーターに依頼するパターンで、打ち合わせは対面で行います。
部屋の採寸や搬入経路の確認、商品の発注と設置、廃材の処分まで任せられるので、手間がかかりません。同時にリフォームの依頼も可能で、規模の大きなインテリアコーディネートを希望する方におすすめします。
コーディネート費用は、合計金額のおおよそ10%が相場です。

<インテリアショップ>
インテリアコーディネートは、家具ブランドやインテリアショップに相談することも可能です。
商品購入を必須とするケースがほとんどで、内装や電気配線はそのまま利用します。ただし、コーディネート費用の発生は店によって異なり、無料で行なってくれるところもあるので、一度問い合わせてみてください。
好きなブランドの世界観で演出したい方におすすめです。

■インテリアコーディネートを依頼する流れ

インテリアコーディネートを依頼する流れ

インテリアコーディネートを依頼する際の、一般的な流れをご紹介いたします。

①ヒアリング

ライフスタイルや家族構成、好きな色やデザイン、間取り、部屋の広さなどを聞いて要望をまとめていきます。
予算やスケジュールの確認も同時に行いましょう。

②部屋の内見や採寸

部屋の寸法を計り、照明やコンセントの位置など、家具を配置する際に注意するポイントを確認します。
内見を行うことで、色や素材が理想に近い商品を見つけやすくなります。

③プレゼンテーション

内見の情報をもとに商品を選び、インテリアコーディネートプランを作成後、依頼主にプレゼンテーションを行います。
アイテムを選ぶ際、必要に応じて依頼主とともにショールームに足を運ぶことも視野に入れておきましょう。

④見積もりの作成と契約

インテリアコーディネートプランに合わせて見積書が作成され、内容に納得がいけば商品を決定します。
その後、最終的な見積書が提示され、契約に進む流れです。

⑤施工

商品を発注し、セッティングのスケジュールを立てます。
商品によっては納品までに1か月ほど要すため、スケジュールは余裕をもっておきましょう。
リフォーム会社やハウスメーカーなどであれば、アフターフォローが受けられます。

・インテリアコーディネートを依頼するときのポイント

インテリアコーディネーターに依頼すると、おしゃれな部屋に仕上げてくれるでしょう。
しかし、要望をもとにプランニングを行うため、依頼主は事前に以下のことを決めておく必要があります。

<好きなイメージを集めておく>
依頼前に理想のイメージを決めておきましょう。
なぜなら、経験と知識が豊富なインテリアコーディネーターでも、イメージがなければ依頼主がどんな部屋を目指しているかわからないからです。
イメージを伝えるときは、画像や写真を使っても構いません。
家族の意見が異なる場合は、あらかじめ話し合いをしてイメージを絞り込んでおきましょう。

<予算を決めておく>
商品金額には幅があるので、予算を決めておかなければ費用が高額になる可能性もあります。
インテリアコーディネーターは予算に応じたプランを提案してくれるので、正直に伝えれば手持ちのアイテムを使ったコーディネートを提案してくれるでしょう。

アートリフォームのインテリアコーディネーターは、依頼主様のご要望をお伺いしてすてきなインテリアコーディネートを提案しております。
知識と経験が豊富なので、わからないことやご不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。

資料請求にて、施工事例集プレゼント中!まずはお気軽にご相談ください。お問い合わせはこちら 資料請求にて、施工事例集プレゼント中!まずはお気軽にご相談ください。お問い合わせはこちら ご相談・お見積り無料!資料請求・見積依頼・来店予約・オンライン相談など、まずはお気軽にお問い合わせを! ご相談・お見積り無料!資料請求・見積依頼・来店予約・オンライン相談など、まずはお気軽にお問い合わせを!