100万円の予算でどんなリフォームができる?100万円以下で行えるリフォーム事例
居住年数が経過すると、水回りの設備をはじめ、壁や床、外壁などの劣化が目立ち、リフォームを考える方も多いでしょう。工事の範囲や内容によって費用は変動するものの、100万円の予算でも暮らしやすさは大きく変わります。
今回は、100万円の予算で行えるリフォームと、費用が左右されるポイントも併せてご紹介いたします。
■100万円の予算で行えるリフォームとは
100万円では、どのようなリフォームができるでしょうか。
・リビングのリフォーム
部分的なリフォームなら、100万円以下で可能です。
クロスの張り替え:約10万円
フローリングの張り替え:10~20万円
間仕切りの設置:10~25万円
・キッチンのリフォーム
リフォームの費用は、設備のグレードによって大きく変わります。
システムキッチンへの交換:約30万円
ガラストップコンロへの交換:20~30万円
給湯器の交換:20~80万円
・浴室のリフォーム
設備の交換だけであれば100万円以下で行えますが、追加工事が発生すると100万円を超える場合もあります。
ユニットバスの交換:20~80万円
浴槽の交換(在来浴室):約30万円
浴室暖房乾燥機の設置:15~20万円
・洗面化粧台のリフォーム
洗面化粧台は、比較的手頃な費用で交換できます。
洗面化粧台の交換:50~70万円
・トイレのリフォーム
移設や新設をする場合は、100万円を超える場合もあります。
便座の交換と内装のリフォーム:20~40万円
和式から洋式への変更:30~40万円
温水便座機能付きトイレへの変更:40~50万円
・玄関のリフォーム
玄関ドアの素材や工法、リフォームの範囲によって費用が変わります。
玄関ドアの交換:30~50万円
シューズボックスの新設:15~20万円
・外壁のリフォーム
外壁リフォームの相場は100~150万円ですが、100万円以下で行える場合もあります。
外壁の塗り替え:40~100万円
コーキングの打ち替え:20~35万円
■リフォーム費用が左右されるポイント
リフォームの費用は、製品と工事費用だけではありません。
費用を左右する要素をご紹介いたします。
・リフォームの規模
設備の交換だけを行う場合と全体的にリフォームする場合では、費用も大きく変わります。
内容によっては電気や配管の工事が発生する可能性もあるので、予算を上回るケースも想定しておきましょう。
・設備の種類/グレード
設備は機能性やグレードによって細分化されています。
性能のよいものは使い勝手に優れていますが、予算に合わせて選びましょう。
・劣化の進み具合
劣化の具合によっては内部を修繕する必要があるかもしれません。
特に水回りの壁や床は湿気で劣化しやすいので、リフォーム前にきちんと確認しておきましょう。
■100~150万円の予算では何ができる?
少し予算を広げると工事の規模を大きくしたり製品をグレードアップしたりできるため、リフォーム後の満足度が大きく変わります。
具体的な例をご紹介いたします。
・130万円のリフォーム
リビングと隣り合う部屋の間仕切りを撤去し、空間をつなげるリフォームも可能です。
壁や床の素材、建具、扉を好きなテイストで統一すると、100万円台で仕上げたとは思えない内装に仕上がります。
・140万円のリフォーム
浴室と脱衣所の全面リフォームもできます。
在来浴室をユニットバスに交換し、脱衣所に床暖房や収納を設置すれば、使い心地と家事動線の向上も図れます。
・150万円のリフォーム
システムキッチンの新調と、周囲の壁をタイルからキッチンパネルに変更できます。
キッチンパネルは耐火性があり、お手入れしやすいので、おすすめです。
100万円以下のリフォーム事例はこちらをご参考ください。
アートリフォームの戸建て・マンションリフォーム実例・施工事例
リフォームする際は、予算と満足度を両立できる業者へ依頼しましょう。
アートリフォームでは、100万円以下のリフォームも数多く手がけてきました。住宅に関するお悩みは、ぜひアートリフォームまでご相談ください。