リビングとキッチンに仕切りは必要?仕切るメリットと仕切り方について

キッチンからリビングまでワンフロアになった間取りが人気です。
人が多く集まる場合でも使い勝手が良さそうですよね。ワンフロアリビングの使い勝手を更に良くするなら、仕切りを用意しておくといざというときに困りませんよ。
今回はリビングとキッチンの仕切りについてご案内いたします。

■リビングとキッチンは仕切った方が良い?

 

・リビングとキッチンを仕切るメリット

リビングとキッチンを仕切ることで、キッチンからのニオイがリビングに流れにくくなります。またキッチンスペースを仕切りで見えにくくしておくことで、急な来客があっても慌ててキッチンを片付ける必要もありません。

リビングとキッチンが分かれていることで、気持ちの切り替えに繋がります。リビングでゆったりとくつろぎたいときに仕切りがあると、リラックスした気持ちで過ごすことができます。

・リビングとキッチンを仕切るデメリット

リビングとキッチンを仕切ると、仕切らないときに比べてそれぞれの空間が狭く感じられるようになります。解放感を求めるのであれば、仕切らない方が良いでしょう。
また、仕切りがあることで小さなお子さんや高齢の家族の姿が視界に入りにくくなるので、気にかかるうえに会話を交わすのが難しくなることもあります。ほかにも料理の配膳や片付けなど家事効率が下がることがあります。

■そもそもリビング/ダイニング/キッチンの役割は?

仕切りについて触れる前に、リビング、ダイニング、キッチンの役割についてご説明いたします。

・リビングとは

リビングは「くつろぐための空間」で、昔で言う居間やお茶の間にあたります。
家族で会話をしたりテレビを見たりするほか、来客をもてなすときや小さな子どもを遊ばせるときにも使われる空間です。

・ダイニングとは

ダイニングは主に「食事をするための場所」で、リビングよりもプライベート要素の強い空間です。

・キッチンとは

食事の支度をする場所で、いわゆる「台所」です。
最近は作業効率を図るために、大容量の収納やパントリーを設置する家庭も増えています。

キッチンとは

■リビング/ダイニング/キッチンの主な間取り

最近では、空間を隣り合わせた間取りや一体化した間取りが人気です。
以下では、よくある間取りをご紹介いたします。

・LDKの間取り

リビング、ダイニング、キッチンを1つの空間に収めた間取りです。仕切りがないので広々と感じられ、全体を見渡せます。
また、可動式の仕切りを置くと、必要に応じて開け閉めできるので、部屋の使い勝手を向上させることもできるでしょう。

・L/DKの間取り

リビングを独立させて、ダイニングとキッチンを1つにまとめた間取りです。
リビングからダイニングやキッチンの様子が見えないので、来客時にプライベートを守れます。テーブルやカウンターなどを使って空間を分けておくと、生活にメリハリをつけられます。

・LD/Kの間取り

リビングとダイニングが1つになった間取りで、キッチンが独立しています。
キッチンにいる人は調理に集中でき、リビングダイニングにいる人はゆったり過ごせるのがメリットです。また、リビングとダイニングの間を仕切れるようにしておくと、それぞれの空間を独立させることもできます。

■リビングとダイニングを仕切ったときのメリットは?

リビングとダイニングを仕切ったときのメリットは?

リビングとダイニングの間に仕切りを設けると、利便性が向上します。
以下では、具体的なメリットを見ていきましょう。

・家事動線がよくなる

リビングとダイニングを仕切り、ダイニングテーブルをキッチンの側に配置すると、配膳や片付けが楽になります。
また、夕飯前にダイニングテーブルで勉強をしている子どもの様子を側で見守ることも可能です。

・食事に集中しやすくなる

リビングで食事をすると、テレビやおもちゃが目に入り、子どもは食事どころではなくなるでしょう。
また、リビングにいる人も、ダイニングで忙しくする家族の姿が目に入ると、ゆったり過ごせません。そのため、リビングとダイニングを仕切ることで、食事に集中しやすくなります。

■仕切りを設けるときの注意点

仕切りを設けるときの注意点

リビングとダイニングを仕切る際の注意点をご紹介いたします。

・十分な広さが必要

リビングとダイニングにある程度の広さがないと、仕切りを設けた後に使いにくさを感じてしまいます。ダイニングにテーブルを配置する場合、テーブルの周囲に65~70cm以上のスペースが確保できるか確認しましょう。
イスを使う場合は、テーブルと壁の距離が80cm以上、イスの後ろを通るなら、プラス15cmほど確保できれば問題ありません。

・仕切りの種類は目的に合わせて検討する

段差をつける、床の素材を変える、大きな家具を利用するなどの方法で、リビングとダイニングを仕切ることもできます。ただし、床の素材を変える仕切りは安全で開放的ですが、床材の費用がかかります。また、段差があるとおしゃれに見えますが、転倒しないように注意が必要です。
家具を利用する場合は、レイアウトを自由に変更できる一方、高さのある家具だと圧迫感が生じるため、部屋が狭く感じる可能性があるでしょう。

仕切り方にはさまざまタイプがあるので、どれが最適かは各家庭によります。
目的に合わせて、最適な種類を選びましょう。

■リビングとキッチンを仕切る方法

・ガラス

仕切りを設置したことで閉鎖感が出るのが苦手な場合におすすめなのがガラスです。
透明なので解放感を損ないませんし、採光も確保することができます。また、ガラスには様々な種類があるので好み合わせてアレンジすることもできます。

・引き戸

豊富なデザインと素材でインテリアや好みに合わせやすく、手軽に設置できることから引き戸の人気は年々高まっています。取り付けが簡単なことも人気の理由のひとつです。

・パーテーション

素材が豊富なパーテーションは固定式のものや移動式のものなど家庭でも活躍します。移動ができるタイプは必要に合わせてほかの部屋で利用することもできます。

・カーテン/ロールスクリーン

手軽にできる仕切りなら、カーテンやロールスクリーンがおすすめです。カーテンの場合は汚れたら洗うことができます。ただし、キッチンに近い場所で使う場合は必ず耐火・防火性のある素材を選ぶようにしましょう。

・間仕切り用の家具

今ある家具を有効に活用する方法もあります。大きめの本棚などを設置することで、完全に空間を切らずに独立した空間を作ることができます。収納が少ないなら収納家具を設置することで収納スペースを増やすこともできるといったメリットがあります。

・段差を設ける

段差をつけるだけでも十分仕切りとしての役割を果たすことができます。キッチンのニオイは広がってしまいますが、別の場所であるという認識をするためには十分有効的です。

■カウンターキッチンを間仕切りに利用する

・カウンターキッチンをアクセントにして仕切る

最近はカウンターキッチンの人気が高まっていることもあり、多くの家庭で取り入れられています。おしゃれなデザインが多く、カウンターキッチンを境界としてリビングとキッチンを仕切る方法もおすすめです。

・キッチンリフォームはアートリフォームまでご相談ください

アートリフォームではキッチンやリビングに関する様々なリフォームを手掛けております。実際にアートリフォームが行ったリフォーム例をご紹介いたします。

【こだわりのカフェスタイルキッチン】
高めのカウンターキッチンを設置することでカフェスタイルダイニングになります。
ダクトレールの照明を取り入れれば、落ち着いた大人のカフェスタイルに仕上がります。

アートリフォームでは、お客様に安心してご来店いただけるよう感染症予防対策を徹底しております。ご来店は予約制になっておりますので、ご希望の場合は電話、またはメールにてご予約ください。
アートリフォームのキッチンリフォーム詳細はこちら

■おしゃれなアートリフォームの実例をご紹介!

 

・アートリフォーム事例①

アウトドア用品、スノーボード、自転車を趣味に持つご主人。そんなご主人のアウトドア用品、スノーボード、自転車を十分に置ける土間空間がとても印象的です。土間空間はガレージ横にあり、掃き出し窓もあるので、車からすぐに下ろすこともできます。また、全体的にコストを抑えつつ無垢な空間を演出。元々あった家具に合うシンプルな空間に生まれ変わりました。

【中古戸建リフォーム事例】中古戸建を、木と土間とアトリエがあるシンプル空間に

・アートリフォーム事例②

もともと和室と2部屋に分かれていた空間をぶち抜き、大きなLDKにリノベーション。開放的で広いリビングがとても印象的です。フローリングの板目に合わせた壁と天井の木質パネルやシンプルなホワイトの面材や人工大理石が、部屋を明るくし風通しをよくしています。自由スペースも設け、お施主様の想像力をかきたてる工夫も凝らされています。

【和室のリフォーム事例】団地リノベ @中津

・アートリフォーム事例③

ヘリンボーン柄のパネルが目をひくキッチンがとても印象的なおうちです。大胆なヘリンボーン柄のパネルは部屋全体の落ち着きを生み出し、空間を邪魔しません。ご施主様が好んでらっしゃるブラックチェリーやウォルナットの家具にも合うテイストの空間が、まるで新築のような目新しさを生んでいます。

【壁のリフォーム事例】個性的な壁

資料請求にて、施工事例集プレゼント中!まずはお気軽にご相談ください。お問い合わせはこちら 資料請求にて、施工事例集プレゼント中!まずはお気軽にご相談ください。お問い合わせはこちら ご相談・お見積り無料!資料請求・見積依頼・来店予約・オンライン相談など、まずはお気軽にお問い合わせを! ご相談・お見積り無料!資料請求・見積依頼・来店予約・オンライン相談など、まずはお気軽にお問い合わせを!