庭のリフォームをする際のポイントとは?施工の相場もご案内
丁寧に手入れのされた庭を見るとセンスの良さを感じませんか。
庭のリフォームが難しそうに感じるなら、プロに依頼しましょう。
今回は庭のリフォームをする際のポイントと相場についてご案内いたします。
■庭をリフォームする際のポイント
庭のリフォームを成功させるには、いくつかポイントがあります。
・利用目的をはっきりさせる
リフォームによってどんな風に庭を利用したいのかをはっきりさせておきましょう。
例えば、眺めて癒されるような庭にしたい場合と、ペットの遊び場として活用したい場合では必要になる条件が大きく異なります。
部屋から眺める庭として使いたい場合は、眺める場所によって見え方が違うので、それぞれの部屋から確認しておきましょう。さらに、庭でくつろいで過ごすことも想定している場合は、どのようにくつろぎたいのかまで考えておきましょう。
・リフォーム後に手入れしやすい庭かどうか
庭はメンテナンスが必要です。せっかく理想的な庭にリフォームをしても、自分で手入れができなければすぐに荒れてしまいます。特に植物を植える場合は、落ち葉の処理や水やり、悪天候の際の対応が必要になります。
植物の量や種類は手入れが負担にならない程度にとどめておくようにしましょう。
・数年後の利用も含めて考える
庭のリフォームは数年後を思い浮かべることも大切です。
幼いお子さんがいてお子さんの遊び場としてリフォームをした場合、数年後に遊ばなくなった庭はそのままにしておくのではなく、家庭菜園の場所にするなど活用方法を考えておくことで長く使える庭づくりができます。
■主な庭リフォームの相場
庭のリフォームには様々な種類があります。
こちらでは庭のリフォームについていくつかご紹介いたしますので、これから庭のリフォームを考えている方は参考にしてみてくださいね。
・ウッドデッキ
ウッドデッキの素材には天然木と人工木の2種類があります。
それぞれ特徴が異なり、天然木は長年使うことで独特の味が出ますが、シロアリなどの被害に遭いやすいというデメリットがあります。一方、人工木は樹脂が含まれているのでシロアリがつきにくく、腐食に強いという特徴があります。ただし、デメリットとして天然木よりも紫外線に弱くなっています。
天然木は1平方メートルあたり18,000円、人工木は25,000円が相場ですが、舗装されていない場所では舗装が必要になるので別途費用が発生します。
・花壇
花壇にはコンクリートやレンガを使うのが一般的ですが、プラスチックや発泡スチロールを使うことでリフォーム費用を抑えることができます。
1平方メートルあたり10,000円が相場ですが、素材によって変動します。
なお、植栽をする場合は植物本体の費用と作業費用が必要になり、1本につき50,000~150,000円が相場です。
・芝生張り
芝生も天然芝と人工芝の2種類があり、どちらを選ぶかによって費用が異なります。
天然芝は肌触りが良く寝転がることもできますが、葉が伸びたり、虫がつきやすいので手入れが必要です。相場は1平方メートルあたり3,000円からになっています。
人工芝は高い耐久力とメンテナンスがいらないというメリットがありますが、肌触りは天然芝に比べて劣ります。相場は1平方メートルあたり6,000円からです。
・砂利敷き
砂利は音がするので、庭に敷くことで防犯対策にも繋がります。庭に砂利を敷くと、日本庭園のような自然を感じられる印象に仕上がります。
砂利は1平方メートルあたり3,000円からが相場です。
庭のリフォームといっても、様々な種類があります。まずは理想の庭をイメージするところから始めましょう。
アートリフォームでは庭のリフォーム相談も受け付けております。庭に関するお悩みがありましたらリフォームで解決しませんか。お気軽にご連絡ください。
■おしゃれなアートリフォームの実例をご紹介!
【アートリフォーム実例】庭への通路はインターロッキングを敷き詰めたエクステリア
【アートリフォーム実例】ミッキーが出迎えくれる玄関・エクステリア